1. 秋吉台の利用(撮影・イベント)


撮影やイベントで特別天然記念物秋吉台を利用するときは、秋吉台利用許可願(下記からダウンロード)と企画書の提出が必要です。

撮影場所や機材など、内容により秋吉台科学博物館以外にも手続きが必要な場合があります。(例として撮影で三脚を使用する。イベントで机や椅子を設置する。)まずは電話や電子メールにてお問い合わせください。

 

書類は利用日の2週間前までに提出してください

  特に撮影・イベントの内容や実施する場所、テントの設置や使用する機材(大型のクレーンなど)によっては2カ月前までの申請が必要になります。そのため、お早目のお問い合わせをお願いします

■撮影などでの現地案内の依頼は承っていません

 

2. 秋吉台利用許可願が必要な場合


■秋吉台での商業的な写真撮影・映像撮影

 

■秋吉台でのイベントの開催

 

個人で楽しむ範囲での小規模な利用に関しては博物館での許可は不要です。

 なお個人でも秋吉台の台地で三脚等を使うときは、美祢市文化財保護課の許可が必要な場合があります。

 

秋吉台利用についての条件は下記のとおりです

◎許可無く現状は一切変更しないこと。◎許可無く工作物又は備品を汚損し、又は損傷しないこと。◎許可無く立木の伐採しないこと。岩石、動物及び植物を採取、若しくは損傷してはならない。◎植栽その他土地の形質を変更しないこと。◎利用に際しては、常に公園道徳を重んじ、環境を汚さないこと。◎管理員の指示にしたがうこと。◎洞くつ調査等秋吉台利用により生じた事故及び損傷事項は、利用者の責任とし、市はその責任を負わない。◎火を使わないこと。

 

3. 申し込み方法


 

事前に撮影・イベントを行う日時や場所、使用機材などを秋吉台科学博物館に電話にて

お問い合わせください。電話番号0837-62-0640

 


必要書類

■秋吉台利用許可願

(ホームページにてダウンロード可、本人署名または押印が必要)

■企画書

(様式は任意です。番組名もしくは掲載紙名、撮影方法、使用機材、

撮影日時、場所、人数などを明記)

提出方法

・秋吉台利用許可願を下記からダウンロードして、必要事項を記入し、本人署名または押印の上、

 電子メールまたは郵送にて提出してください。利用許可が下りましたら、許可証を発行します。

・電子メールにて提出された場合は、PDF形式の許可証を返信します。

・郵送にて提出された場合は、許可証は秋吉台科学博物館にてお受け取りください。

・郵送にて許可証を受け取りたいときは、110円切手を貼った返信用封筒も同封してください。

 

提出先

電子メール

[email protected]

 

郵送

〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉11237-938

        秋吉台科学博物館



4. 様式ダウンロード


ダウンロード
秋吉台利用許可願
秋吉台利用許可願.pdf
PDFファイル 103.9 KB
ダウンロード
秋吉台利用許可願 記入例
【様式1】秋吉台利用許可願(撮影記入例) 2020.pdf
PDFファイル 112.4 KB

5. お問い合わせ先


美祢市立秋吉台科学博物館

  〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉11237-938

  TEL:0837-62-0640

  FAX:0837-62-0324

  E-mail:[email protected]