検索からこちらのページをご覧になっているお客様へ

 

■一般のお客様へ

 一般のお客様の化石採集に関しましては、美祢市化石採集場にて承っております。

   こちらに関してのお問い合わせは美祢市歴史民俗資料館へお願いいたします。

  

 

■旅行業者・学校関係者のお客様へ

 当館では化石採集のみの研修を承っておらず、ビデオ視聴・館内見学を組み合わせて行っております。

   研修全体の所要時間、料金、お申込み方法に関しましては、

   修学旅行のページにて詳細をご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

1. 化石採集


当館では

 

・小学校、中学校、高等学校の学校行事(修学旅行、SSH活動等)

・大学の実習

・博物館などの文化施設が主催する、学術研究を目的とする団体

 

上記の団体がご利用の場合、当館に併設されている化石採集場にて化石採集体験を

承っております。

化石の入った石は1人2個持ち帰ることができます。

 

 

2. 定員・所要時間


定  員:児童・生徒 40名(41名様以上の場合は、複数の班に分かれて行います)

所要時間:45(諸注意・説明・準備7分→採集・処理28分片付け・まとめ10分)

 

■化石採集1回につき上記の研修時間と定員は厳守してください。

 ご予約時に

  ・研修時間の短縮

  ・定員以上の人数での研修実施

 などのご相談があった場合、研修のお申し込みをお断りさせていただきます。

 また、研修当日に同様のご相談があった場合、化石採集を中止させていただきます。

 

■化石採集場の岩石は、特別天然記念物・国定公園外のものを使用しています。

 特別天然記念物及び国定公園内での化石採集は法律で禁止されています。

 

 

 

3. 研修実施可能日時


土・日・祝日及び休館日を除く平日(火曜日~金曜日)

午前の部 9:00~12:00、午後の部 13:00~16:30

※ただし、月曜日が祝日・振替休日で開館の場合は翌日の火曜日が休館日となるため

月曜日、火曜日両日ともに受付不可

 

化石採集は、上記の時間帯のみ受け付けております。

予約時に研修実施可能日時外での研修をご相談された場合は、研修の予約自体をお断りさせて

いただきます。

研修当日に同様のご相談があった場合、化石採集を中止させていただきます。

 

 

 

4. 受講料金


・研修の予約

・受講

・キャンセル

 

に関しまして、いずれも無料となっております。

 

 

 

5. 持参物


■ゴーグル(安全メガネ、水泳用のゴーグルなどでも可)

岩石が非常に硬く、ハンマーで叩くと石の破片が飛び散り目などに入る恐れがあるため

 

■軍手

すべらないようにするため

 

■ビニール袋

化石を持ち帰るときに入れるため

 

■帽子

石の破片が飛び散ったとき、頭を保護するため

 

 

研修当日に上記4つの持参物をご持参いただけなかった場合、安全性が確保できないということで

化石採集を中止させていただきます。ご了承くださいませ。

また、貸し出しなどは行っておりません。

 

 

 

6. 化石採集の手順・時間割


化石採集の手順

1. 指導員による諸注意・説明・準備(約7分)

  化石採集の手順を説明します

  説明後、軍手・ゴーグルを装着し、採集場に移動して化石採集を行います。

  児童・生徒さん方にはハンマーを貸し出します。

 

2. 化石採集・石灰岩の塩酸処理(約28分)

  石をハンマーで叩いて割り、断面を見て化石が入っているかどうかを確認します。

  希釈した塩酸に1分付けて表面を綺麗にし、水で洗います。

  その後、指導員が化石の有無を確認し、児童・生徒さん方に化石の種類や場所を説明します。

 

3. 後片付け・まとめ(約10分)

  ハンマーを元の位置に戻した後、最後に指導員からまとめの話をさせていただきます。

  

化石採集で使用する塩酸は3%程度に希釈してあります。

素手で触れても問題ございませんが、手に傷があるとしみる場合があります。

また、色の濃い服に付着すると色落ちする可能性がございます。

 

 

 

 

 

7. お願い・注意事項


■予約の際には時間を充分に確保

こちらは化石採集場にある岩石を実際に割ったときの断面図です。

どこに何の化石が入っているかお分かりでしょうか?

恐らくどこに何の化石が入っているか分からないと思います。

 

せっかく化石採集をしても、化石があるかどうか分からなければ児童・生徒さん方にとってはただ石を叩いただけになってしまいます。

そのため、指導員が必ず児童・生徒さん方一人一人にどこに何の化石があるのかを説明させていただくお時間が必要になりますので、

45分という時間を設けさせていただいております。

また、安全面も考慮してこちらのお時間を設定させていただいておりますので、45分より短い時間での研修をご希望された場合、

研修のお申し込みをお断りさせていただきます。ご注意くださいませ。

 

実際に採取した化石は、どのような生物で、どこでどのように生息していたのか、を総合的に学習していただくため、

化石採集を希望される際には必ずビデオ視聴か館内見学を組み合わせていただくようにしております。

総合的な学習のため、十分な研修時間を確保されるようお願いいたします。

 

 

■人数の上限を厳守

化石採集場は国定公園内にあるため、建築物の面積や高さなどすべて法律で決まっており、これ以上拡張することはできません。

そのため、児童・生徒さん方が怪我などをなさらないため充分なスペースを確保できるよう、

化石採集1回につき40名様という上限を設けさせていただいております。ご了承くださいませ。

 

 

■安全管理の徹底

化石採集場は石が重なりあう場所があるなど、あまり足場の状態がよくないところもございます。

研修中は児童・生徒さん方への整列・集合・片付けなどの声掛け、化石採集中の見回りなど安全管理を行っていただきますよう

お願いします。